週刊シャル通信

日常でちょっと役に立つ話や、様々なレビュー、趣味についての記事などを気まぐれで更新。 日常生活、ゲーム、音楽、謎解き、など雑多なジャンルを無差別に書くブログ。

週刊という名の不定期更新。

こんにちは、平田です

久しぶりのブログは、久しぶりの音楽記事です!

タイトルの通り、2017年9月に解散したplentyのボーカル江沼郁弥がソロ活動を開始しました

plentyは私の大好きなバンドの一つであり、解散時には大きな衝撃を受け、落選したラストライブの音漏れを聴きに行くほどでした

当時の記事と感想はこちら:拝啓。皆さまーplentyの最後を聴く

江沼の1stソロアルバムは11月の初旬にリリースされていたのですが、最近忙しくて出てることをすっかり失念していたという…

しかし、ついに購入したので聞いてみた感想と、これからの活動について考察していきたいと思います!




”江沼郁弥”というアーティストがそこにはいた

まずはジャケットを見てみましょう

20181201_194909

巻貝のイラストに「enuma fumiya #1」とだけ書かれたシンプルな見た目ですね

plentyのアルバムは特徴的なデザインのものが多かったですが、今回はシンプルですね

果たして巻貝にはどのような意味が込められているのか…


早速聞いてみた感想を書いていきます

感想を一言で表すと、「これはplentyではなく江沼郁弥である」

イメージで言うと、RADWIMPSとillionくらいの違いがあります(伝わる人には伝わるはず…!)

plentyはバンドサウンドを中心とした曲が多かったですが、ソロ曲には打ち込みやボーカルエフェクター、よくわからない空間系を多用した曲が多いです

どちらかというとシューゲイザーに近いような、不思議な雰囲気とダークさが現れているように思えます

個人的に思ったのが、悪い意味ではなくあまり人間らしさを感じないという点です

これは打ち込みによる同じフレーズの繰り返しやオーバーダビングが多く、生の音や歌声が少ないためそう感じたのかなと思っています

しかしその機械的な中にも、自分と向き合っているかのような歌詞と特徴的なハイトーンボーカルは健在で、江沼の人間性がにじみ出ているように感じます

本当にplentyのボーカルだったのか?と思うほどイメージが違う一方で、plentyという過去に囚われることなく表現している江沼の才能を感じます




歌詞が深く、思わせぶり

サウンド面だけではなく、歌詞も見ていきます

歌詞の解説なんて大層なことはできませんが、歌詞を見て感じたことを書いていきます

先ほども書きましたが、自分と向き合うような歌詞が特徴的です

一人称「僕」、二人称「君」、三人称「誰」が曲のほとんどに出てきます

特に「僕」に関しては12曲中11曲歌詞中に出てきており、「自分」と向き合う歌詞が中心なのがわかります

それに対する「君」とその他「誰」は何を表しているのか私にはわかりませんが、様々な考察ができる歌詞ではあります

個人的に好きな歌詞が、1曲目の「soul」にある以下のフレーズです
ぼくには嘘がかくれている
ぼくには悪がかくれている
それでも愛をかかえている

だから
うたうよ
気のすむまで ラララ・・・
嘘や悪という負の要素を持ちながらも、「愛」という正の感情を抱えている、そのことを歌いたいという風にとらえることが出来ます

それは江沼の書く歌詞その通りであり、plenty時代から書かれてきた感情ではないかと思います

自己との対面と、それをテーマにした曲が多い印象です

まあ、ただ歌詞を見ただけの感想なので、本当のことは本人にしか分かりませんが…(^^;



今後の活動に期待!

ということで、今後の活動はどうなるのでしょうかね

取り敢えず、今回のアルバムを引っ提げたライブを東名阪でするみたいです

私も行きたいところですが、いかんせん平日…

またアルバムが「#1」ということで、まだこれから続いていくと思われます

plentyが好きだったから聴くというより、アーティストとしての江沼郁弥が好きだからこれからも聴いていきたいと思います!

まだ聴いたことがない方は是非一度手に取ってみることをお勧めします

購入特典として自作MIX音源が配布されています

これは購入店舗によって異なる楽曲が提供されるようです

私はアマゾンで買いましたが、ちょっと不気味でダークな曲でした

他の店舗はどんな感じなのでしょうか…

購入は以下より

HMV↓

【送料無料】 江沼郁弥 / ♯1 【CD】

価格:3,024円
(2018/12/2 17:35時点)
感想(0件)


タワーレコード↓


Amazon↓

ヴィレッジヴァンガード↓


また、Twitterでは当ブログの最新情報やプライベートなつぶやきをしています


高確率でフォロバするのでフォローお願いします!





さらに下記リンクより読者登録をしていただくと、当ブログが更新された際にLINE経由で通知が行きます


その他にも、他の方の面白いブログも見ることができるので、よろしければこちらもお願いします!



あなたのクリックが支えになります
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

こんにちは、シャルです


さあ今年もやってまいりました「地下謎への招待状」


こちらは、東京メトロを使い、東京都心エリアを探索しながら謎を解いていく「周遊型」の公演です!


去年も行きましたが、東京の色々な所に足を運びつつ謎を解いていくのがとても面白かったです


今年の公演に参加してみた感想を、ネタバレしない程度に書いていきたいと思います!


去年の地下謎の感想はこちら



新宿駅からスタート

今回は新宿駅のメトロプロムナードにある定期券売り場でキットを購入しました


新宿以外だと、上野、北千住、東京、王子、渋谷の各定期店売り場で購入できるとのことです


今年のキットはこちら

20181017_152240

青いファイル型のキットで、裏には路線図が描かれています


地下謎は、謎を解くと次に向かうべき駅がわかります


謎を解き、路線図を見て、また謎を解き・・・という具合に進行していきます


キット代は2200円で、中には謎と東京メトロ一日乗車券、さらには何故かミンティアが入っています(^^;


公式サイトに書いてあるので言っていいとは思いますが、なんとミンティアを使って謎を解きます!


まさかお菓子を使って謎解きをしていくとは…笑


さらには、東京観光ガイドもついてきます!


謎を解きつつ、そこにある名所に行ったり、美味しいものを食べたりできることが周遊型の魅力ではないでしょうか


新たな街で新たな発見ができるので、それだけでも参加する価値のある公演です!




参加してみた感想

次に感想を書いていきます


休日は混雑でキットの販売休止が起こるほどだそうですが、私はたまたまできた有給を使って平日に解きに行ったので、そんなに人がいませんでした


なので、可能な方は平日に参加するのが良いかもしれません


人があまりいなかったので、変なネタバレを喰らうこともなく快適にプレイできました


一方、帰宅時間帯と被るとちょっと大変です…


満員電車や混雑した駅ホームで謎を解くことになるので、周りに迷惑をかけるだけでなく、自分たちもやりづらいですので、時間には気を付けましょう


謎自体の難易度ですが、問題にもよりますが難しすぎず簡単すぎないくらいのちょうど良い難易度だったのではないかと思います


ただ、現地に行ってみないと解けない謎も多いので、内容から答えを推察する所謂「メタ解き」はやりづらいと思います


問題を解いていき、その先々で色々なものを見ることが出来ました!


ネタバレに繋がるので詳しいことは言えませんが、その地の名物をたくさん食べました


「謎を解いた」というよりは「美味しいものを食べつつ謎で行き先を決めた」という感覚が近かったように思います


また、渋谷駅ではピンクの「謎解き公衆電話」が置いてありました(これは公式でも言っているのでネタバレではないと思います…)

20181017_191800

左上にお試し謎が置いてありますが、いまだに解けておりません…


本題より難しいんじゃないですかね…


誰か分かった方、ヒントを教えてください…


ちなみにこの謎解き公衆電話は渋谷駅のマークシティにありますので、気になる方は試しに足を運んでみるのも良いかもしれませんね!


また、結構歩きました


周遊なので歩くことは覚悟していましたが、参加する際は歩きやすい服装で行くのが良いでしょう


謎を楽しみつつ、移動中も色々な発見があるので、参加してみて良かったと思います!


楽しかったです!




総評

今回の謎解きの、独断と偏見による評価です
難易度:★★★☆☆
移動:★★★★☆
満足度:★★★★☆
東京の色々な所を周りつつ、謎を解いていくのがとても面白かったです!


友達や恋人などと一緒に行くと盛り上がって楽しめると思います


1/31まで行われているので、皆さんも是非参加してみてください!


詳しくは公式サイトより

5分間リアル脱出ゲーム

価格:1,728円
(2018/10/20 18:18時点)
感想(0件)



また、Twitterでは当ブログの最新情報やプライベートなつぶやきをしています


高確率でフォロバするのでフォローお願いします!



さらに下記リンクより読者登録をしていただくと、当ブログが更新された際にLINE経由で通知が行きます

その他にも、他の方の面白いブログも見ることができるので、よろしければこちらもお願いします!


こんにちは、シャルです


10月に入り、就活も一段落してきたという方も多いのではないでしょうか?


1日に内定式を迎えた方もたくさんいると思います


しかし、まだ就活が終わらない方やこれから就活を始めるという方もいらっしゃるかと思います


実際に私は9月に大学院を受験した関係で、就活は10月を過ぎてから始めました


なので、就活対策は何もしてきていない状態からのスタートでした


周りにいる人はほぼ内定が決まり、焦る気持ちもありましたが、それでもなんとか内定をもらうことが出来ました


その時、実際に感じたことやポイントなどを書いていきたいと思います!




秋採用のメリットとは?

就活解禁から半年、多くの企業が採用を終了し、周りも内定がほぼ決まっている


秋採用ではそんな状況の中で就活するわけですが、果たしてメリットがあるのでしょうか…?


実際に私が感じた中では、メリットはあります!


一番感じたのは、じっくりと業界について学べるという点です


時間がない分、業界について学んでる時間なんてないんじゃない?と思う方もいるかとは思いますが…


逆に私の場合は一社一社じっくりと調べることが出来ました


というのも、応募する企業をかなり絞って決め打ちしていたからです


卒業まで時間がないという点で焦りはあるとは思いますが、そこは効率的に就活をしていくのが吉です


私はリクナビエージェントに登録し、エージェント経由での就活を中心にしてきました


これは、希望する業種や適性などを入力すると、エージェントが適正にあった求人を紹介してくれるシステムです


秋採用で求められるのは効率ですので、自分に合わなかったり見込みのない企業を何十社と受けるのは時間が足りません


そこで自分に合った企業を探してきてくれるエージェントを利用することをお勧めします


ESの書き方や面接対策までじっくりとやってくれたので、何も対策をしていなかった私でも説明会で慌てないくらいには成長しました


さらに決め打ちができるため、じっくりと業界研究ができますし、時間の節約にもつながります




一方こんなデメリットも…

もちろん、スタートが遅い分デメリットもあります


一番のデメリットは、大手企業や多くの企業が採用を終了しているので、案件としては少なくなります


なので、自分に適した企業を探すのが難しくなる恐れがあります


さらには焦りもあるので、もうここでいいや…という気持ちで内定を決めてしまうということもあるのではないでしょうか


しかし、そこまで悲観的になる必要はないのではないかと思います


必ずしも有名な企業に就職できることが良いわけではありませんし、秋以降は採用している企業がないわけではありません


周りが決まっている状況に惑わされず、自分はダメな人間なんだ…という気持ちにならず、焦らず一つ一つ着実にこなしていくのが良いでしょう


気持ちが下向きになってしまうのは私も経験しましたが、やはり気持ちで負けてはいけないかなと思います




秋採用をする際に注意すべき3つの点

ではここで、私が実際に体験して思った3つの注意点について書いていきます


まずは、により焦らないことです


周りは進路が決まり、自分だけ孤独に就活をしている感覚に囚われますが、私の場合はそもそもスタートが遅かったので、そこは焦らないようにしようと思っていました


一般的な解禁が3月で、大体内定が決まるのは6月あたりです


それを10月を基準として考えてみると、年が変わって1月に内定が決まる予定だと考えると気は楽になると思います

秋採用は正直です


そういう考えで臨んでみてください


次に、効率を重視してください


正直で遅れているのは否めません…


だからこそ一社一社決め打ちしていき、なるべく無駄のない就活をしていく必要があります


私は大学のキャリアセンターに相談に行き、リクナビエージェントを紹介してもらいましたが、実際に自分に適した企業を紹介してくれるので、効率はいいと思います


実際、私は10社目ほどで内定を得ることができました


人によっては何十社と受けても内定が出ないということもありますが、秋採用ではNGです


効率面を考慮するなら、エージェント経由での就活は非常におすすめです


最後に、筆記試験の対策は行ってください


私はSPIなどの対策を全くしてきませんでしたが、筆記試験を課す企業はすべからく落ちました…


一問一問は難しくないからと高を括ると痛い目を見ます


案外似たような問題が出題されるので、傾向と対策を掴み、効率的に勉強していくのが良いでしょう




いかがでしたでしょうか?


私の場合は、10月に始めて内定がもらえたのは1月でした


時間はかかりましたが、最終的にはまあまあホワイトな企業に就職できたので、案外何とかなるものです


いつか決まるでしょうくらいの軽い気持ちで臨んでも良いのかもしれません


何なら今は必ずしも正社員だけが正解ではありませんし、求人数も以前よりは上がってきています


自由で楽な考え方で仕事を探してみてください!


今就活をしている方に、この記事が参考になれば幸いです





また、Twitterでは当ブログの最新情報やプライベートなつぶやきをしています


高確率でフォロバするのでフォローお願いします!



さらに下記リンクより読者登録をしていただくと、当ブログが更新された際にLINE経由で通知が行きます


その他にも、他の方の面白いブログも見ることができるので、よろしければこちらもお願いします!


↑このページのトップヘ

薄毛対策