こんにちは、シャルです
最近、Bluetoothで接続して音楽を聴く「ワイヤレスイヤホン」が人気になっています
配線がないということでスッキリとストレスなく聴ける一方で、音が途切れたりバッテリーを気にしなければならないなどのデメリットも考えられます
そこで今回は、音には並々ならぬこだわりを持つバンドマンの私が徹底的にレビューしていきたいと思います!
購入を考えている方のご参考になれば幸いです!
ワイヤレスのメリットとは?
私が今回レビューする商品はこちら↓

JBLのEVEREST110GAというシリーズです!
![]() | Bluetooth イヤホン ワイヤレス イヤフォン JBL EVEREST 110GA シルバー【JBLV110GABTSIL】 【1年保証】 価格:9,800円 |

JBLは有名オーディオメーカーなので、だれしも一度はその名前を耳にしたことがあるのではないでしょうか?
大型スピーカーからカーオーディオ、ヘッドホンやイヤホンまで、音にまつわる製品を製造・販売しているのが、このJBLです
私がこのイヤホンを選んだ理由は、なんといっても好みの音がするからです!
私好みの音とは、
- 低音がくっきり聞こえる
- 楽器の音が前に出てくる
- 音の分離が良い
私がバンドをする際には、リズムを取るためにドラムのバスドラを意識して聞いています
その関係で、低音がくっきり聞こえた方がより音楽を楽しめると思っています
楽器の音が前に来ることと、音の分離が良いというのは少し似ています
ギターなどの楽器の音がボーカルに負けずに聞こえ、その音楽を構成する音がそれぞれ聞こえる音質をもって初めて”音楽を聴いている”という状況になると考えます
ボーカルメインの曲はボーカルだけが聞こえればいいというわけではなく、楽器メインのインスト楽曲も、メインの音だけが聞こえていればいいというわけではないと思います
そこでこのイヤホンは、この3つの条件を満たしているため気に入りました!
欲を言うと低音がちょっと弱いのですが、そこはイコライザをいじって調整すれば問題ありませんでした
イコライザを調整すると、大きく雰囲気が変わるのも楽しいです
個人的には、低音強め、中音ちょっと強め、高音普通にすると心地よく聞こえると思います
このイヤホンの一番美味しい音域は中高音域なので、そこを殺さない程度に低音をブーストしてやると、バランスよく聞こえると思います!
またこのイヤホンは、Googleアシスタントに対応しています
Googleアシスタントとは?
GoogleアシスタントはGoogleが開発したAIアシスタント。2016年5月の開発者会議で発表された。Google Nowと異なり、Googleアシスタントは双方向での会話が可能である。
※wiki調べ
手元の側面にあるボタンを押すと操作することが出来ます
画像のリモコンの右下にちょこんと出てるやつですね
ここを押すと、言葉で指示することが出来ます
今日の天気や予定などを質問すれば、音声で答えてくれます
便利な世の中になったなあ…
最近はスマートスピーカーやスマートホームなど、Googleアシスタントを使った技術が増えています
マイクに対して「今日の天気は?」と聞くのは何だか変な感じがしなくもないですが、手を使わないで操作ができるのは便利ではないでしょうか!
そしてなんと、JBLからスマートスピーカーが出ていました!
![]() | 価格:10,681円 |

そして何より、ここが最大のメリットですが、機器とイヤホンとを有線でつながなくてよいのでストレスがありません!
有線イヤホンだと、取り出した時に絡まっていたり、変な所に引っかかってビーンってなることがありますよね(^^;
また断線の心配もあり、扱いには案外注意が必要です
それらのストレスがないのはとても大きいです!
ワイヤレスにしてみて初めて、有線が意外と邪魔していたことがわかりました
外出時や運動時等、快適に音楽が楽しめます!
一方こんなデメリットも…
ここまでは良かった点を書いてきましたが、残念ながらデメリットもあります…
まず音切れが気になることがあります
これは私のウォークマンの方が古いのもあるのかもしれないのですが、人混みに入るとぶつぶつと切れます
せっかく好きな音楽を聴いているのにブツブツと切れてしまっては楽しめません…
スマホとつないだ際には少し途切れるだけで済むのですが、やはり快適とは言えません
原因としては、おそらく他の人の機器と干渉してしまうのではないでしょうか(検証してないから分からないけど)
ワイヤレスが普及しつつある今、多くの方が利用しているので電波が絡むということも考えられます
また、電力の消耗がかなり激しいです
私のウォークマンの場合、毎日充電しないとバッテリーがなくなります
またスマホもかなりのバッテリーを消費してしまいます
さらにはイヤホン自身のバッテリーも考慮しないといけないので、電力関係の心配が必要になるかと思います
しかし、このイヤホンは8時間もつと言われているので、そこまで気にしなくても大丈夫かなと思います
長時間使った後や、旅行に行く際には忘れずに充電をしておくとよいです
ちなみに充電はアンドロイド端末と同じUSB-Bなので、最悪コンビニでも買うことが出来ます
総評
簡単にですがレビューさせていただきました
音切れやバッテリー問題が心配される一方で、有線イヤホンと遜色ない音質とストレスフリーな環境で音楽が聴けるので、総合的には良いイヤホンだと思います!
家では有線、移動時には無線というように使いわけをしてもいいのではないでしょうか!
これ以外にもかなり多くの種類が出ており、それぞれにそれぞれの特徴があるので、皆さんも是非探してみてください!
![]() | Bluetooth イヤホン ワイヤレス イヤフォン JBL EVEREST 110GA シルバー【JBLV110GABTSIL】 【1年保証】 価格:9,800円 |

また、Twitterでは当ブログの最新情報やプライベートなつぶやきをしています
高確率でフォロバするのでフォローお願いします!
高確率でフォロバするのでフォローお願いします!