週刊シャル通信

日常でちょっと役に立つ話や、様々なレビュー、趣味についての記事などを気まぐれで更新。 日常生活、ゲーム、音楽、謎解き、など雑多なジャンルを無差別に書くブログ。

週刊という名の不定期更新。

カテゴリ:雑談 > その他

こんにちは、シャルです


先日電車に乗っていたら、振袖を着てる人を何人か見かけました


成人式は終わっているのに何だろうなあ、と思っていたのですが、どうやら大学の卒業式のようですね


私自身今年の3月で卒業なので、時期的に街で着物姿の方を見る機会が増えることも納得できます




しかし、着物って着る機会が少ないのではないでしょうか?


私が着物をほとんど着ないので分からないだけなのかもしれませんが、着る機会が少ないわりに場所を取るというイメージがあります


もちろん、様々な思いが詰まった着物だと思うので雑に扱うことはできませんが、正直場所を取るし、保管に困るという方もいらっしゃるのではないかと思います…


そこで考えるのが、買取ではないでしょうか


今回は着物の買取について調べたことを紹介したいと思います!





今回参考にしたサイトは、こちらです↓
着物の買取

上記のサイトによると、買取方法は4つあります


①買取店への直接持ち込み
着物の買取を行っている店舗に実際に持ち込んで買い取ってもらう方法です


店の雰囲気や買取時の疑問点などを相談しやすいというメリットがある一方、査定後に買取を断りにくい、実店舗を探して持ち込まなければならないという手間があります


②宅配便による買取
買取店に、宅配で送って買い取ってもらう方法です


実店舗に行かずに買い取ってもらえること、遠方の店にも送れるというメリットがある一方、配送に時間と手間がかかることがデメリットとして挙げられます


③出張買取
買取店の方に、自宅に来てもらって査定する方法です


一番のメリットは手間がかからずに買い取ってもらえることですが、プライバシー面や売るつもりのない貴金属等まで買い取られるというトラブルも考えられます


④ネット買取

ネットのホームページ上で手続きをすることができる方法です


複数の業者の比較検討ができますし、手間もあまりかからないのがメリットです




上記の4つを見て見ると、ネット買取が一番良いように思います


手続きが楽ですし、店側の経費も最小限で済むため、買取金額も高くなる傾向にあるようです


着物の買取について、詳細や買取サイトの紹介は下記のリンクより


かなり詳しく丁寧に書かれているので、初めての方や迷っている方にもお勧めのサイトです!


是非検討してみてください

↓ ↓ ↓

着物買取


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


こんにちは、シャルです





このところ、ずっと忙しくて更新できませんでした…


具体的には、大学のサークル活動と引っ越しが重なって、めちゃくちゃ忙しい1か月を過ごしていました(^^;


我ながら、よく体調崩さなかったな…というくらいには過酷な毎日でした


とりあえず一段落したので、また今日からゆっくり更新していきたいと思います!


LINE読者登録、にほんブログ村の方もよろしくお願いします!








ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

あけましておめでとうございます、シャルです!


今年もこちらのブログ、ちょこちょこと更新していきますのでご覧ください!


昨年は苦労の多い1年だったので、今年はその苦労が報われるような1年にしていきたいですね


今年のブログの目標は、アドセンスで支払ってもらえるくらいの収益を出すことです!


頑張ります!


今年もよろしくお願いします、シャルでした!






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


こんにちは、シャルです


最近、動画配信サービスが一般的にも浸透してきていますよね


YouTubeやニコ動だけでなく、ツイキャスやラインライブなどのライブ配信も今や一般的です


都心の方へ出かけてみると、街中でスマホ片手にしゃべっている人もいれば、カフェでパソコンに打ち込んでいる人もいます


時代の流れはおそらく動画配信ですが、ブログとの違いを考えていきたいと思います!





まず、動画配信がここまで普及したのはスマホの影響だと思います


誰もが簡単にインターネットにアクセスでき、情報発信を手軽に行える時代です


更には、スマホのインカメで自分を撮影、発信できるため、機材はスマホ一つで手軽です


また、YouTubeのライブ配信では、スーパーチャットによりライブ中にお金をもらえることがあります


手軽に配信でき、あわよくば収入も得られるのであれば、配信者も多くなってくると思います


一方ブログでは、考えを伝える際には文字や画像を使用しますが、配信ではその場で思いついたことを言ったり、表情や声のトーンがわかるため、文字では伝えきれないことを伝えやすくできます


またスマホでも記事は打てなくはありませんが、パソコンの方が圧倒的に書きやすいです


パソコンを持っていない中高生にとってブログは取っつきにくいものなのでしょうか


私の世代は、
魔法のアイランドを始めとするインターネット黎明期だったので、文字を起こす文化があるのですが…(キリバンとか懐かしい)




しかし、ブログがオワコンかと言われればそうではありません


タイトルでも書きましたが、立ち位置的にブログは小説で、動画は漫画ではないかと思います


例えば、村上春樹は難解な言い回しを字で表現するから面白いのであり、ドラえもんは絵で見れば一発でわかる見た目をしているから面白いのです


村上春樹の作品を漫画にしたら、登場人物の会話には違和感があるだろうし、ドラえもんの見た目を言葉で表しても、上手く想像できないと思います


だからと言って、小説は劣っていて漫画が優っているとか、そのように考える方はあまりいません


…変な例えではありますが(^^;


ブログで使う文字や画像は、動画では声や表情に置き換えられると思います


そのコンテンツの使いやすさでブログか動画かを選ぶのが良いと思います


例えば、私はマイクラ関係の話題をYouTubeで配信していますが、ブログより動画の方が伝えやすいと思ったからです


スクショを何枚も撮ってブログに貼り付け、文字で説明するよりは、1本の動画にまとめて声
(ゆっくり実況だけど)で説明する方が伝えやすいと思います


一方で、動画は撮影や編集にかなり時間を取られます


全てを動画で伝えようとするのはかなりの時間がかかるため、マイクラ以外の記事はブログで書いています


…まあ、生声や顔出しに抵抗があるというのもあるのですが(^^;





また、収入面では基本的にはブログも動画も同じです


基本的には動画もある種のアフィリエイトです


YouTuberも広告収入が入ることに変わりはないと思います


ブログでも動画でも、インフルエンサーとなればスポンサーも付きますし、両者の違いは自分に適した表現手段かだと思います


どちらも始めるのは基本的に無料なので、あとは自身の個性で勝負ですね


アフィリエイトはこちらから無料登録↓



独自ドメイン取得はこちらより↓



では今回はこの辺でー


クリックしてね↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ